211件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-09-09 令和 4年第5回定例会( 9月 9日)

次に、機械化スマート化事業におきましては、新規就農者機械化、担い手間の機械共同利用連携体制を図るため、現在、市内集落法人認定農業者等と、機械共同利用であるとか、連携体制意見交換などを行っているところでございます。こうした意見交換にて、共同利用であるとか、連携体制、また、農業経営課題を洗い出し、具体的な課題解決のための機械化スマート化を支援してまいりたいと考えております。  

府中市議会 2022-06-16 令和 4年第4回定例会( 6月16日)

このスマート農業導入については、生産性向上農作業機械化省力化、また、機械施設共同利用による農作物の生産拡大を図り、産地化による競争力向上を目指すものでございます。現在、市内7つ農業法人農業用機械施設共同利用体制整備であるとか、導入すべきスマート農業技術について、いろいろ意見交換を図っているところでございます。

府中市議会 2022-03-15 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月15日建設分科会)

農林課長田原慎吾君) この機械化スマート化促進事業でございますが、高収益作物生産性向上、また農作業機械化を初めとしたスマート農業技術の効果的な導入農業機械共同利用体制の普及を図りまして、振興作物生産拡大、また産地化を図り、競争力向上を目指す事業でございます。  

府中市議会 2021-12-02 令和 3年第5回定例会(12月 2日)

この制度を活用させていただきますと、土地修復費であったり、共同利用する機械購入等も可能でございます。地域でまとまって考えていただくのも、一つの手法だと考えているところでございます。 ○議長棗田澄子君) 田邉稔君。 ○17番議員田邉稔君) なかなか集落自体がばらばら、土地も農地も分散、ばらばら。なかなか集落で結束が難しい状況になっています。  

府中市議会 2021-09-27 令和 3年第4回予算特別委員会( 9月27日)

また、農業用機械共同利用による感染も懸念しており、現在発生していない圃場を含めて対策が必要と考え、想定している対象者は2法人で、面積については516アールの圃場への有機質資材投入を想定している」という趣旨の答弁がありました。  ほかにも質疑がありましたが、質疑を終結し、審査を終了いたしました。  

府中市議会 2021-09-21 令和 3年第4回予算特別委員会( 9月21日建設分科会)

また、農業用機械共同利用による感染機械が泥と一緒に菌を運ぶということも懸念しておりまして、対策につきましては、現在、発生はしていない圃場も含めまして、対策をする必要があると考えております。  想定しております対象者は2法人でございまして、面積については、516アールの圃場への有機質資材投入を想定しております。 ○主査加藤吉秀君) 加島分科員

廿日市市議会 2021-03-15 令和3年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日:2021年03月15日

農業振興基金を廃止するのは基金が必要なくなったということかという質疑に対し、この基金吉和時代に、圃場整備田に対して大型機械共同利用するための組織設立運営を支援することが目的のものであり、合併後、基金を引き継いでからは、農事組合法人よしわが機械器具の取得、更新をする際に経費の一部を集落法人経営基盤強化事業補助金として補助してきたことから、吉和地域における基金の役割や目的は果たしたものと考えているとの

東広島市議会 2021-03-01 03月01日-03号

そして、それだけではなく行政面でも効果を掲げられておりまして、例えば情報システムの調達、そして制度改正等に伴う改修業務、あるいは故障時の対応など、情報システム保守管理に係ります職員事務軽減、そしてさらにはシステム共同利用になりますので、これまで自庁設置をしておりました機器の削減等によりまして、保守コストなども削減が想定をされているという状況でございます。

広島市議会 2021-02-18 令和 3年第 1回 2月定例会−02月18日-02号

その際,現在,国において,地方公共団体における情報システム等共同利用,手続簡素化迅速化行政効率化等を推進するため,地方公共団体業務プロセス情報システム標準化が進められていることから,この動向にも注視をしてまいります。  また,システム更新により申請方法が変更になるなど,市民に影響がある部分については,市民に丁寧な御説明を行い,理解を求めながら進めてまいります。  

府中市議会 2020-12-15 令和 2年第6回定例会(12月15日)

4 被災者台帳システム整備自治体等共同利用できるシステム基盤を構築すること。  以上、地方自治法第99条の規定に基づき、意見書を提出する。  令和2年12月15日。広島府中市議会。  皆さんの賛同をよろしくお願いします。             〔16番議員 大本千香子君 降壇〕 ○議長棗田澄子君) これにて、提案理由説明を終結いたします。  休憩いたします。            

福山市議会 2020-12-09 12月09日-04号

本市では,電子申請システム県内自治体共同利用をしております。県内市で比較しますと,最も多い広島市,これが約200の手続でございます。次いで本市の76,そして続いて東広島市が40という状況でございます。このほか,近隣の中核市等を見てみますと,倉敷が約60です。政令市であります岡山市が約20。姫路も約20。そういったような状況でございます。 以上でございます。

府中市議会 2020-12-08 令和 2年第6回予算特別委員会(12月 8日総務文教分科会)

情報政策室長(桒田貴之君) 御質問の共同利用部分なんですが、図1にありますアプリ構成図の中のアプリ基盤部分につきましては、他自治体一般民間企業等がお使いになられている基盤を使わせていただいて、なおかつ維持経費等も、先ほどおっしゃられた、定額で保守経費などを負担することによって、基盤を新たに一から開発するのではなく、共同利用で構築を考えております。 ○主査加納孝彦君) 三藤分科員

府中市議会 2020-12-04 令和 2年第6回定例会(12月 4日)

新規就農者につきましては、先ほど御答弁させていただいたアスパラの新規就農者研修生制度、また、定年帰農者等については、本市での就農促進するため、農業を始めるに当たり障害となっております農業機械購入にかかる多大な初期投資を軽減できる農業用機械共同利用体の実現といった本市において農業を行う魅力や具体的な就農プランなど、府中市で空き家対策などを含めた農業の暮らしがイメージできるPRをしっかりしていくことが

東広島市議会 2020-09-15 09月15日-02号

今後も、稲作が本市農業基盤であり続けられるよう、JAや県などと協力し、集落営農を中心としたブランド米生産振興を行うとともに、法人間の連携による農業機械共同利用農作業受委託などによりまして、収益性の高い米作りを推進してまいりたいと考えております。 次に、東広島市産米の地消の徹底における本市独自の検討についてでございます。 

廿日市市議会 2020-03-05 令和2年予算特別委員会 本文 開催日:2020年03月05日

1つは今年度の予算がこの積算システム共同利用を開始いたしました令和元年8月から、令和2年3月までの8か月分の負担金を計上していたのに対しまして、令和2年度は1年を通した12か月分の負担金を計上したことによる増でございます。これが約114万円ほどの増となっております。2つ目でございますけど、負担金支払方法が変わったことによるものでございます。

東広島市議会 2020-03-03 03月03日-05号

例えば、学校プール民間プール共同利用による維持管理費削減です。新聞報道によりますと、福山市において民間プール活用社会実験が始まると聞いています。本市には、安芸津にも黒瀬にも市営のプールがあります。民間プールも多くあります。導入を検討すべきと考えますが、いかがでしょうか。 次に、中央生涯学習センター跡地活用についてお伺いいたします。